莫高窟天井画を見上げる荘厳空間の納骨堂は、埼玉県蓮田市「慶福寺」の永代供養墓「まにわ塔納骨堂」

莫高窟天井画を見上げる荘厳空間の納骨堂は、埼玉県蓮田市「慶福寺」の永代供養墓「まにわ塔納骨堂」

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

048-768-1537

慶福寺 慶福寺

慶福寺

お問い合わせ

電話でのご相談048-768-1537

永代供養墓まにわ塔納骨堂の3つの安心

詳しくは
画像をクリック!
  • 創建360年以上の天台宗の古刹
  • 四季折々の行事での地元の方とのコミュニケーション
  • 『優良永代供養墓』選定、荘厳空間の納骨堂

中興370余年の天台宗の古刹

慶福寺は、慶安4年(1651年)に入寂した慶蓮法師の中興開山より、370有余年の歴史を重ねる古刹です。
一説に、創建を平安期とするものもありますが、幾度かの火災によって資料が失われ、残念ながら詳細不明となっています。
樹齢約100年を誇るしだれ桜の銘木「将軍桜」や、”蓮田”の地名発祥伝説を残す「蓮華院阿弥陀堂」など、訪れる人に多くの魅力を提供する市内唯一の天台宗寺院です。

CLOSE

地域に根付いた四季折々の多彩な催し

3月末は、樹齢約100年の銘木・将軍桜(エドヒガン桜)を背景にした演奏会が好評の「花まつり・しだれ桜観月祭」。
6月はゲンジホタルの観察会。8月は、お盆の送り火とジャワガムランの響きが美しい「灯籠流し」。そして、12月には恒例「除夜の鐘」。
そのほか、節分大護摩供、施餓鬼会、写経会から茶会、オーガニックな寺フェスまで、だれでもご参加いただける新旧様々な催しが、四季の境内を彩ります。

CLOSE

個別性と芸術性を求めた
安らぎの荘厳空間

慶福寺の永代供養墓「まにわ塔納骨堂」は、NPO法人永代供養推進協会が格付けする『優良永代供養墓』に選ばれました。
ご希望の年数をご夫婦だけでお預かりできる個別納骨室は、スリランカの国宝仏を模した白大理石の釈迦如来像や、ネパール・パタンの工場で手づくりされた108個のマニ車のほか、中国敦煌研究院美術研究所副教授・高山氏と王峰氏の筆による世界遺産「敦煌莫高窟壁画」を模写した天井画など、世界の仏教美術・工芸品に囲まれた、美しく安らかな浄所です。

CLOSE

慶福寺

お問い合わせ

電話でのご相談048-768-1537

東京都認証NPO法人「永代供養推進協会」格付『優良永代供養墓』

永代供養墓「まにわ塔納骨堂」

いのちをもっと豊かにするお墓

「まにわ塔納骨堂」は、墓地の後継者がいらっしゃらない場合でも寺が責任をもってご遺骨の管理・供養をお約束する会員制永代供養墓です。
ここでは、お一人おひとりをただのご利用者としてではなく「生きとしいけるものの幸せを願う」願主としてお迎えします。皆様が今日生きた証を平和と幸福のメッセージとして遥か未来へ伝えていくためです。
たった一人の生涯でも、たとえ後継者に恵まれなくても、未来の世界のために「祈り」という財産を残すことはできます。この世を去って終わる命ではなく、永劫の中に生き続ける「いのち」へ。
この「まにわ塔納骨堂」との出会いが、生の意義をいっそう深め安心への一助となりますことを心からご祈念申し上げます。合掌

趣意にご賛同いただければ宗派は不問
「まにわ塔」は、在世中の釈尊が常に口にされた「一切の生きとしいけるものの幸せを願う」心の浸透を願って建立されました。
この趣意にご賛同いただける方ならば、すでに釈尊のお弟子として宗派を問うことはありません。
ただし、宗教法人天台宗に属する当寺の性格上、仏事の一切は当寺の次第に則って執行されますことをあらかじめご了承ください。
事前(生前)契約によって使用条件を決定、
合祀後も回向は継続されます
ご利用の際はご本人の意思を尊重し、あらかじめ納骨室の使用条件(期間・人数)などを決めておく生前契約を原則とします。 そして、この契約に基づいて当寺がご遺骨の管理および回向を行っていくわけです。納骨室での安置期間はご契約条件によって異なってきますが、基本的にはご契約時にお名前をいただいた方のうち、最後の方がご契約年数を満了した時点までとなります。
その後、ご遺骨は塔基部に設けた合祀墓へ移されますが、回向は引き続き行われます。
2霊のご利用(推奨)まで追加費用は不要、
先祖の改葬、障害をもつお子様には特別措置
推奨するご遺骨2霊までは追加費用をいただかないうえ、大箱2個を使用して全骨納骨できますので、ご夫婦などでのご使用に最適です。
また、ご一緒に納骨されるご先祖のご遺骨や障害をお持ちのお子様などに対して追加費用をいただかない特別措置が適用される場合がありますのでご相談ください。
施錠扉によって独立性を高めた納骨室には、桐材を使った大中小3種類の専用納骨箱を組み合わせることによって1~6霊までの安置が可能です。
ただし、小箱を利用する場合は容量の関係であらかじめ合祀墓へ分骨する場合がありますのでご了承ください。
合同供養は7月お盆と、彼岸の中日に実施
現在は、毎年7月13日に「まにわ塔総回向会」を、春秋の彼岸中日に「彼岸供養会」を開催しております。
なお、縁故の方からご依頼があれば、当寺の施設をご利用いただき個別に年回法要なども承っております。
また、春には当寺の銘木・将軍桜(エドヒガン桜)の下での「お花まつり」や、8月16日の「灯籠流し」など多彩な行事を行っております。ぜひご参加ください。
生前受戒による「戒名(法名)」の取得を奨励
戒名(法名)とは亡くなった方の呼び名ではありません。本来それは、仏の教えを受けた弟子であることを証明するだけでなく、教えと共に生きようとされる方には大変励みとなるものです。
当寺ではこの授戒の意義に触れていただくため、ご希望の方に「授戒会」を行い戒名(法名)をお授けいたします。
なお、故人の記録は「まにわ塔墓誌」および過去帳に戒名(受けられた方のみ)・俗名・没年月日・行年を刻み永久的に保管いたします。
会員相互の交流をはかる、
護塔ネットワーク「まにわ会」
「まにわ塔納骨堂」のご利用に際し、護塔ネットワーク「まにわ会」へのご入会をお願いしております。
この会は、皆様から年会費3,000円を寄託していただき、行事に際してのご連絡をはじめ、会員同士の交流の場となるさまざまな催しを支援しながら、施設の永続的かつ有機的な運営をはかっていくことを目的とするものです。
信頼できる業者との提携による、
委託葬をご案内
もしものとき、ご自身の葬儀がどのように行われるかが分からないというのはやはり不安なものです。
そこで、当寺では信頼できる業者との提携による「委託葬」をご案内しております。お申し込み時にご相談ください。
参考お申込み費用
(2霊まで追加料金なし)

60万円(永代供養料)+40万円(納骨室使用・納骨手数・墓誌刻字料含む)=100万円より

※上記料金は、階納骨室を13回忌まで使用したのち合祀とする場合の例です。
※2階の基本使用料はさらに「10万円増」となっています。
※分割納入ご希望の際はご相談ください。

慶福寺

お問い合わせ

電話でのご相談048-768-1537

慶福寺の縁起

慶福寺の創建および開基についての記録は、残念ながら過去幾度かの火災によってほとんど失われてしまっています。
昭和9年に先代住職によって建てられた碑文を見ると「抑、當山ハ入間郡古谷村灌頂院ノ末寺二シテ、其開創太古ク、同院ノ記録ニハ慈覚大師ノ御創立ト見ユ…後凡八百年ハ未詳二付、慶安四年(1651年)弐月六日二入寂セル権大僧都慶蓮法印ヲ中興第一祖ト仰クヘシ」となっています。
「慈覚大師(円仁)」を開山の祖とする天台寺院は多く、これに従うならば平安初期の創建となりますが、資料不足のため断定はできません。
文政11年(1828年)に編集された「新編武蔵風土記稿」では先の「慶蓮大僧都」を開山としており、こちらは墓地も現存しています。ただし、平成6年の本堂新築工事の際、土中より「建武五年(1338年)二月」と記された板碑が発見されたことによって、当時にはすでに寺が存在していた可能性も否めなくなり、開山の歴史を探る新たな調査が待たれています。

慶福寺

お問い合わせ

電話でのご相談048-768-1537

慶福寺歳時記

四季折々に見つめなおす、仏のみ教え、いのちの連なり。
日本は豊かな自然と四季折々の風景に彩られた美しい国です。
私たちの祖先はこのような風土と向き合うことで、独自の文化を育んできました。
唯一無二の日本であればこそ、その宇宙観・宗教観もたったひとつのもの。
それは私たちが世界に誇ることのできる、かけがえのない精神的財産です。
当寺で行われるさまざまな行事を通じて、日本という国ならではの瑞々しい感性に触れてみてください。
1月 修正会
2月 節分会大護摩供
3月 はなまつり・しだれ桜観月祭(釈尊降誕会)
4月 大般若経転読会と法話会
6月 ゲンジホタル観察会
7月 まにわ塔総回向会
8月 盂蘭盆
施餓鬼会
灯籠流し~聖なるともしびとジャワガムランの夕べ~
9月 授戒会
12月 除夜の鐘

慶福寺

お問い合わせ

電話でのご相談048-768-1537

住職紹介

寺院としての存在意義も、集う人々があってこそ、
地域の拠り所としてもらえる「開かれた寺」でありたい。

第十八世 関口亮樹(せきぐち りょうたつ)
昭和41年12月22日、埼玉県蓮田市生まれ
駒澤大学文学部国文学科卒
広告会社、制作会社でコピーライターとして勤務
平成14年「慶福寺」副住職拝命
平成22年「慶福寺」住職拝命

(一財)埼玉県佛教会理事

寺院概要

寺院名 天台宗 中應山 蓮台院 慶福寺
住職 第十八世 関口亮樹(せきぐち りょうたつ)
住所 〒349-0115 埼玉県蓮田市蓮田4-104
アクセス [電車]JR宇都宮線「蓮田」駅より徒歩約18分
[自動車]東北自動車道「岩槻I.C.」より約5Km
TEL

048-768-1537

048-768-1537

アクセス地図

お問い合わせフォーム こちらより、お気軽にお問合せ下さい。

お名前 ※必須
フリガナ ※必須
メールアドレス ※必須
電話番号 ※必須
住所
郵便番号
※ハイフンなしで入力
住所

お問い合わせ内容