葬儀、法要、各種供養のご相談なら浄土宗西山禅林寺派 遊心寺まで

遊心寺 遊心寺 遊心寺

こんなご要望ございませんか?

  • 葬儀をお願いできるお寺を探している
  • ホールや自宅での葬儀のお勤めをしてほしい
  • 自分の葬儀の事を事前に相談しておきたい
  • 葬儀後の法要や納骨ことも一緒に相談したい
  • 継承者がいないので、自身の供養に不安がある
  • お墓は持てないけど、ちゃんと供養してあげたい

その他どんな小さなご不安でも
遊心寺にご相談下さい。

葬儀、納骨、法要のご相談は当寺へ
その他仏事のご相談も承ります

浄土宗
西山禅林寺派

遊心寺

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

葬儀

葬儀は急を要する場合が多いため、戸惑う方もおられると思います。皆さまのご不安やお悩みが解消され、安心して故人様をお送りできるよう、当寺がお手伝いいたします。もしもの時は、まず、遊心寺にご一報下さい。


会場について

ホールや葬祭場、ご自宅など、ご希望の場所にお伺いして葬儀をお勤めします。刈谷市周辺を中心に、お寺から車で60分くらいの範囲でお伺いいたします。そのほかの地域の場合は、一度ご相談下さい。
また、お寺での葬儀「寺院葬」も可能です。ご希望の方はお気軽にお問合せください。

会場について

お布施について

お布施は、読経や法名への対価ではなく、“葬儀費用”のように金額は明示できません。
お布施に関しましては、まずはご相談いただけますと幸いです。段取りのことや費用のこと、今後のお付き合いについてなど、ご家族のご事情を考慮しながらご相談をお受けいたしますので、遠慮なくご連絡ください。

お布施について

法事・法要

遊心寺では法事・各種法要のご依頼も承っております。通夜、葬儀から通してのご依頼はもちろん、法事のみのご依頼でも構いません。
法事を勤めるのにお困りの方や長らくご法事をお勤めできていない方、どういった法要をすればよいかわからない方など、法事・法要のお悩み、お困りごとがあれば、ご相談ください。

法事・法要

檀家について

お寺に葬儀や法事をご依頼する際に檀家になるかどうかを気になさる方もおられるのではないでしょうか。
当寺では、葬儀などのご依頼時の入檀に関しては施主様のお考えにお任せしております。檀家についてしっかりとご説明致しますので、ご理解・ご納得頂けましたらご入壇ください。
ご先祖様のご供養のためにも、檀家としての強い絆が結ばれることを願っています。

葬儀、納骨、法要のご相談は当寺へ
その他仏事のご相談も承ります

浄土宗
西山禅林寺派

遊心寺

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

納骨

年々核家族化が進み、「墓地を持てない」「後継者がいない」「今あるお墓に入れない(入りたくない)」などといったお墓に対する不安やお悩みをよくお聞きします。納骨場所をお探しの方、お悩みの方は、お気軽にご相談ください。


もやいの塔(合祀墓)

合祀墓への納骨、合祀墓と納骨堂への分骨などがございます。納骨の方法や種類など詳細につきましてはお問い合わせください。

納骨料:25万円~

合祀墓

葬儀、納骨、法要のご相談は当寺へ
その他仏事のご相談も承ります

浄土宗
西山禅林寺派

遊心寺

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

遊心寺について

遊心寺は、寛政二年(1462年)賢勢智鑑上人により開山されました。
その後元亀二年(1571年)に天台宗から浄土宗に改宗し、遊心寺と称されるようになりました。
境内には刈谷市指定文化財の毘沙門天王像をまつり七難即滅七福即生の霊験あらたかです。


ごあいさつ

遊心寺は、浄土宗西山禅林寺派に属し阿弥陀如来を御本尊とし「ぽっくり往生の寺」として古くから知られ「安楽往生」を願う人々の信仰をあつめています。
これからの葬儀・法要・納骨など多岐にわたり皆様の身近な寺として真心こもった供養を務めてまいりたいと考えています。
仏事一般についてもどうぞお気軽にご連絡下さいますようご案内申し上げます。

鬼子母神

葬儀、納骨、法要のご相談は当寺へ
その他仏事のご相談も承ります

浄土宗
西山禅林寺派

遊心寺

お問い合わせはこちら お問い合わせはこちら

寺院概要

寺院名 八幡山 遊心寺 宗派 浄土宗西山禅林寺派 住職 近藤 善恒 住所 〒448-0001 愛知県刈谷市井ケ谷町上ノ郷64 アクセス 豊明駅から車で約15分
知立駅から車で約20分

お問い合わせ

お電話でのご相談はこちら
050-1860-3303

こちらよりお気軽にお問い合わせください、メールアドレスやお問い合わせ内容は公開されません。
※必須は、必須項目となります。

お名前 ※必須
フリガナ ※必須
電話番号 ※必須
メールアドレス ※必須
住所
 -  
お問い合わせ内容
✆ お電話はこちら
✉ メールでのお問い合せ