葬儀、納骨、ペット納骨など ご相談下さい|浄光山 妙源寺|日蓮宗
大切な人に会える、
最後の日
ありがとうの想いを伝える
最後のときを
当山が心をこめてお勤めいたします
日蓮宗 浄光山
妙源寺
こんなご要望は
ございませんか?
葬儀や法事に関して
相談できるところは
ないかしら?
ホールや自宅での
葬儀や法事のお勤めを
してほしい
寺院葬を
お願いできるお寺を
探している
お墓のことで
家族や親類に
負担をかけたくない
お墓を後のちまで
守ってくれる
安心がほしい
大切なペットの
供養ができる
場所を探している
妙源寺がご相談を承ります
葬儀のご案内
葬儀やその後の法要についてお悩みはございませんか。
皆さまのご不安やお悩みが解消され、安心して故人様をお送りできるよう、当山がご家族に寄り添い、お手伝いいたします。
葬儀のさまざまなご要望に対応
一般的なご葬儀から家族葬や直葬など、施主様のご要望に応じたご葬儀をご相談・ご対応いたします。
また、戒名のこと、葬儀や告別式・お別れの会などの段取り、繰り上げ法要のご相談、その後の納骨についてなど、施主様のご要望に合わせて提案し、納得のいく安心のご葬儀を執り行います。ご要望などございましたら、お気軽にご相談ください。
会場・寺院での葬儀も承ります
葬祭場やご自宅など、施主様のご希望の場所へお伺いし、葬儀を執り行います。当山のある山梨県のほか、長野県、東京都、神奈川県、静岡県、埼玉県へも伺います。ご葬儀のお悩みやご要望がございましたら、ぜひご相談ください。
また、寺院で葬儀を執り行う「寺院葬」も承っております。車椅子の方用のスロープをご用意しておりますので、ご希望の際はご相談ください。
宗旨宗派は問いません
故人様の生前の宗旨宗派を問わず葬儀のご依頼を承っております。
また、菩提寺をお持ちの方でもご対応いたします。菩提寺をお持ちの際は、あらかじめ菩提寺へのご相談・ご了解をいただいた上で、当山へのご相談をお願いしております。ご不明点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
お布施について
ご依頼にあたり、「お布施がどのようなものかわからない」「お布施はどのくらい包むものなのかわからない」など、お布施に対してお悩みではないでしょうか。
お布施に関しましては、ご家庭のご事情を考慮し、ご相談のうえ決めさせていただいております。ご遠慮なく妙源寺まで、ご相談・お問い合わせください。
納骨のご案内
時代の移り変わりとともに、お墓の形も変わりつつあります。
従来の墓地のほかに、昨今主流となりつつある永代供養も承ります。納骨でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
永代供養納骨堂「ふじみどう」
境内にございます納骨堂にて、故人様のご遺骨を安置し、ご供養いたします。
個別納骨の場合は、お入りいただいた方が33年目を迎えるまで、当山が法名を読み上げご供養いたします。33年を過ぎましたら合祀にて継続してご供養いたします。
御宝前脇士壇
尊像の脇にございます3段式の納骨壇。1箇所2霊までお納めいただけます。ご夫婦のご利用以外にも、ご友人とのご利用などでもお使いいただけます。
年間のご利用料金
上段・中段3万円
(1霊につき)
下段2万円
(1霊につき)
一般壇
4段式の納骨壇です。1箇所1霊の壇と1箇所2霊の壇がございます。ご夫婦のご利用以外にも、ご友人とのご利用などでもお使いいただけます。
年間のご利用料金
1〜3段目1万円
(1霊につき)
4段5千円
(1霊につき)
合祀納骨
納骨堂の地下に、故人様のご遺骨を骨袋にお納めし、埋葬にて合祀いたします。納骨堂にある墓誌に法名を刻字いたします。個別納骨の後のご利用のほか、合祀でのご利用も可能です。
納骨料金
10万円~
(1霊につき)
※お申込内容によって、料金は異なります。
故人様の宗旨宗派は問いません。お独り身の方、お墓の建立にお悩みの方、改葬をお考えの方などぜひご相談ください。日蓮宗以外の方は、改めて「法名授与式」を行い、改号の後「納骨式」を執り行います。納骨堂をご利用いただく際に、当山が運営する「ふじみの会」への入会をお願いしております。詳細につきましては、当山住職がご説明いたします。
墓地について
当山は納骨堂のほかに、境内墓地がございます。先祖代々のお墓を建立したい、お墓を引っ越ししたいなど、ご要望が護持ましたら。ぜひ当山までご連絡ください。
ご利用の詳細につきましては、当山住職がご説明いたします。
ペット納骨について
家族と同様に、ペットの命もかけがえのないものです。当山では、ペット専用の納骨墓を運営しています。納骨先のご相談の際は、ぜひお問い合わせください。
ペット供養墓「ゆうあいぼ」
飼い主の宗派に関わらず、どなたでも承ります。納骨様式には、合祀墓埋葬と個別納骨の選択ができます。
供養料につきましては、納骨様式や骨壷の大きさなどにより異なります。メモリアルプレートなどの対応も承りますので、ぜひ当山までお問合せください。
妙源寺について
日蓮宗中本山の裏身延・妙了寺の末寺。本尊を十戒曼荼羅としている。建久九年(1198)、武田信義の五界、石和五郎信光の臣、安藤次郎親衛の創立。もと真言宗であったが、天文十八年(1549)武田の臣により日蓮宗に改宗された。
開山は法名・泉応坊日浄上人で今日まで二十八世を迎えます。壇信徒は明治初年に七九戸、現在は184戸です。境内の七面堂、本尊七面天女が(1709)に建立安置され、宗祖日蓮聖人の追善供養塔・遠忌供養塔が時節ごとに建立されている。尚、近くに甲斐源氏の祖、義清神社、それに、数歩の地に若宮八幡神社がある。
妙源寺の行事
1 花まつり
四月八日は仏教の開祖であるお釈迦さまの誕生日です。当山でも毎年、近隣の檀信徒や保育園児などをお招きして、甘茶を振る舞い、みんなで楽しく厳かにお祝いします。
2 境内清掃
参拝者はもとよりご先祖様が安心できますよう、檀信徒の方々が定期的に清掃活動を行っております。
3 御施餓鬼会法要
仏教では食べ物などへの執着が強く、且つ他へ施す気持ちが無い者は餓鬼界へ墜ちると説かれています。当山では例年8月第1週土曜日に法要を開催し、餓鬼界へ堕ちた者への施し、並びに盂蘭盆に際してのご先祖様への供養を執り行います。
4 七面大明神例大祭
法華経、及び法華経を基に修行する人の扶けとなるのが七面大明神と伝えられています。日々、人間界でご修行をされている人々の心のリフレッシュになればと、毎年9月19日(七面大明神のご縁日)に近い直前の土曜日にいわゆる加持祈禱を交えた祭典法要を開催しております。
5 輪番給仕
輪番給仕とは、日蓮聖人のご遺命により身延に建てられた御廟を、六老僧がひと月ごとに交替で護持したことにはじまりました。(身延山久遠寺HPより) 当山でもその伝統的な慣わしに倣い、毎年6月頃実施します。
6 お題目講
お寺といえばお経がつきものですね。ですからなるべく難しいお話は避け、皆さんがわかりやすい譬え話を交えて、誰でも親しみやすく信仰に入り込めるよう努めております。 毎月18日午後1時30分に開催しています。
交通案内
【常永駅】から徒歩29分
ごあいさつ
このたびはご覧いただき、まことにありがとうございます。
私はこの寺で幼少の頃から僧侶である父親や祖父の背中を見ながら法務に携わり、生涯の大半を過ごしてきました。一般の小・中学校・高等学校を卒業後、身延山短期大学、立正大学と進み、学業と仏道修行の日々に明け暮れました。
23歳の時、日蓮宗僧侶の資格を得て、25歳にて当山の住職に就き、現在にいたります。その傍ら、日蓮宗大荒行を二回入行・成満(「修了」の意)、総本山身延山の地にある思親閣や七面山敬慎院という寺院に勤務などを経験しました。修行の身であった学生時代や寺院勤務時代から多くの参拝者や檀信徒と接してきましたので、様々な人と触れ合うことはわりと得意かと思っておりますので、もしご縁がありましたら、どんな些細なことでも寄り添ってまいります。
お問い合わせ
お電話でのご相談はこちら
050-1866-6060
こちらよりお気軽にお問い合わせください、メールアドレスやお問い合わせ内容は公開されません。
こちらのお問い合わせフォームからのセールス・勧誘等は固くお断りいたします。送信いただいても対応いたしかねます。
※必須は、必須項目となります。