日蓮宗直乗寺は石川県を中心に葬儀や納骨のご相談をお待ちしております。

直乗寺 直乗寺 直乗寺

こんなご要望ございませんか?

  • 法要(法事・葬儀)のことで悩んでいる
  • 法事はどうすれば良いんだろう

そのご要望、
直乗寺がお応えします。

直乗寺のご案内

ご葬儀について

大切な故人様のご葬儀は、セレモニーホールや葬祭場などへお伺いし、つとめさせて頂きます。また少人数であれば、本堂を使ってのご葬儀も可能です。
ご葬儀のご依頼に関しては、特に檀家の制約はございません。
※事前に菩提寺の確認をお願いいたします。
※宗派が日蓮宗以外でも、日蓮宗で問題が無い場合はご葬儀可能です。

ご相談・ご質問

葬儀に関して、わからないことやご不安なことなど多々あると思います。
段取りのことや費用のこと、今後のお付き合いについてなど、ご家族のご事情を考慮しながらご相談をお受けいたします。
ご遠慮なく直乗寺までご連絡ください。

志納金について

ご家族の方には、様々なご事情があると思います。家族のご希望によって臨機応変にご相談に応じますのでお気軽にお伝えください。

葬儀はご家族ごとに全く違うご事情やご要望があるかと存じます。
故人様のご供養はもちろん、直乗寺では施主様へのサポートも行います。
些細な疑問だけでも結構です。ご相談お待ちしております。

直乗寺の墓地

墓地

直乗寺では保全されたどこか懐かしいとも思わせる美しい立地の寺院墓地区画をご用意しております。
本来であれば、墓地建立の際には区画代金を頂くのが普通ですが、直乗寺では頂いておりません。まずはお気軽にご連絡頂ければと思います。
また、事前にご連絡を頂けれ住職が同行してご質問にお応えします。
墓地まではお寺から車で3分程の場所にあり、駐車場も完備しております。

直乗寺の法事・法要

直乗寺では、ご法事・各種法要のご依頼やご相談も承っております。
また、ご葬儀前であっても、仏事についてのご相談にも対応しております。

ご依頼の前に

ご法事を勤めるのにお困りの方や、長らくご法事をお勤めできていない方など、ご法事やその他、各種法要の件でお悩みのことがあれば、お気軽にご相談ください。

会場について

ご法事・法要には、ご自宅やホールなどへお伺いします。
また、本堂をご利用いただくこともできますのでご要望の方はお申し付けください。

法事について

各種法要、その他にもご事情やご要望がございましたら、まずはご相談ください。

直乗寺の祈祷

当山のご祈祷は、除厄開運(厄年の前厄、本厄、後厄の方)、除災得幸(良くない災いを除いて幸せを祈ります)家内安全(お家の中が円満にいくように祈ります)身体健全(身体の健康を祈ります)当病平癒(病気の魔が騒がないように祈ります)交通安全(普段の生活で事故に巻き込まれないように、車を所有されている方が事故を起こさないようにと巻き込まれないようにと祈ります。交通安全ご祈祷の場合は車内用のお札もあります)新車ご祈祷も行っています。

ご祈祷 ご祈祷

ご祈祷とは、仏様にお願いごとをお伝えするものです直乗寺にお越しいただいて行うものと、ご指定場所に伺って行うものがあります


厄除け 厄除け

「厄年」とは、人生の中で大きな転機を迎える年齢であると同時に、精神的・肉体的に調子を崩しやすく、災難や障害が身に降りかかりやすい年の事を言い最も大切な時期です。厄年を迎えられた方は、厄除けの御祈祷を受けましょう。


地鎮祭 地鎮祭

地鎮祭とは、文字通り「土地を鎮める」儀式です。その土地にいらっしゃる神様に、「今から建物を建てます」とお伝えし、工事に関わる人の安全や、建物の完成後の発展をご祈祷します。



その他さまざまなご祈祷のご依頼をお受けいたします

家内安全

交通安全

安産祈願

商売繁盛

開運厄除け

合格祈願

開運勝利

病気平癒

心願成就

など


直乗寺の行事

一老大権現さま

当山では毎月27日午後7時から30分程守護神の一老大権現に対してご祈祷を行っています。この時に、願主となられている方の家内安全、身体健全、開運勝利などのご祈祷を行っています。

星祭りご祈祷会

当山では1月の第2週目の日曜日を目安に星祭りご祈祷会を行っています。
1時30分から水行、この水行は参拝に来られた方々の厄を僧侶が借り受けて水行をして皆様の厄を清めます。続いて2時頃から住職が書いたお札(家内安全、身体健全、交通安全、除厄開運など)を仏さまの前に安置して心を込めて読経、ご祈祷をしてから皆様にお渡しします。
その後は田舎ならではですが、お料理を囲んで食べたり飲んだりしながらお話をして親睦を深める祈祷会になります。

住職からのご挨拶

はじめまして、当山第42世の濱正通でございます。
現代ではお寺は「敷居が高い」という認識があったり、寺の3つの離れ『寺離れ、墓離れ、葬式離れ』が進んでおります。
核家族化が進み、また都心から地方へ転居したなどで菩提寺が無い為に、お葬式をどこのお寺に依頼さしたら良いか分からない、墓地について分からない、終活のご相談、ご祈願など疑問に思われたことがありましたら、ご気軽にご連絡頂ければ幸いです。

寺院概要

寺院名 五千部山 直乗寺(ごせんぶざん じきじょうじ)
宗派 日蓮宗
住職名 濱 正通(はま しょうつう)
住所 〒920-0132 石川県金沢市清水谷町二66-1
アクセス 【公共機関の場合】
JR金沢駅から車で20分
【お車の場合】
北陸自動車道「金沢森本I.C」から車で8分
電話番号

050-8885-1892

050-8885-1892

アクセス地図

お問い合わせフォーム

下記に必要事項をご記入の上、お問い合わせください。
※必須は、必須項目となります。

お名前 ※必須
フリガナ ※必須
電話番号 ※必須
メールアドレス ※必須
住所
 -  
お問い合わせ内容
お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちらお問い合わせはこちら